張り込み

脱獄した凶悪犯の恋人マリアの家を見張る指令を受けたシアトルの刑事・クリスとビル。二人は早速向かいの家に望遠カメラを設置、次は盗聴器を仕掛けようとクリスは電話局員に成りすましてマリアの家に向かうが・・



harikomi.jpg


当時のビデオタイトルは
「ステイクアウト/張り込み 」だったそうで。(-_-)

それはともかく!

随分前に「張り込みプラス」ってのを何故か見てて、
しかも続編とわかっていながら見てしまったので、
最初のをちゃんと見ないとな~(A型だし)とか思ってたら、
つい最近たまたまTV放送があったので見ました。
と言うか、ちゃんと見ないとな~と思ってるだけで、
特に何の努力もしてなかった数年間・・(オイ)
なのにこうやって放送して下さって有難いことです( ̄∇ ̄; 
と言う訳で・・
ドレイファスとエミリオのコンビをまた楽しめました。

冒頭からフルスロットル?!に生魚と格闘~。
と言うか、犯人追っかけての魚まみれがすごい~。
そのまま魚と一緒に加工されそう。
格闘の臭い、確かに伝わって来たわ~。
そう言えば「プラス」の方でも臭う格闘(?!)あったな~( ̄∇ ̄;

んで、物語は、
一言で言えば張り込みなんだけど(それは誰もが知っているw)
彼らが見張るのが美女のお宅でさ、その美女が、
今で言えばまるでトーマシンちゃんをもっと大人っぽくした様な、
そんな可愛い系ラテン美女でさ、
こりゃ絶対惚れるやろ、その展開しか見えん・・ 
・・の予想通りで。(笑)
ドレイファスもどこか可愛いので、
なんだかアットホームな雰囲気。

「プラス」の感想で確か、
ドレイファスのカノジョがなんでこんなラテン美女?(失礼なw)
それも1を見ればわかるのかな?
・・なんて書いた覚えがあるんだけど、
その答えが今ここに。(≧▽≦)

で、どうしてもドレイファスと彼女の関係に目がいってしまうけど、
犯人を追っかけての死闘も、生魚の次は丸太を切る機械の所で、
と、なかなかの見応え・・と言うか挟まれそうでヒヤヒヤ;;
一言で言えば(一言で言いたがり過ぎ)
ロマンスとアクションのミルフィーユ!(そしてハズす) 
あ、その上からコメディと言う名の粉砂糖ふってね。(もうええ?)
「プラス」の時はそれに振り回された感が少しあったけど(自分がね)
今回は余裕持って(?)楽しめたかな。(^^ゞ

そうそう、コメディと言えば、
双眼鏡の覗く方を黒く塗って、
覗いた人の目の周りを黒くしちゃうってのがあったけど、
そんなイタズラ昔あったね~・・昭和の子供のイタズラ~(笑)
今の今まで忘れとったわ~(≧▽≦) 


(監・製作総指揮)ジョン・バダム (脚)ジム・カウフ
(主)リチャード・ドレイファス エミリオ・エステヴェス 
マデリーン・ストー エイダン・クイン ダン・ローリア 
フォレスト・ウィテカー イアン・トレイシー アール・ビリングス 
ジャクソン・デイヴィス J・J・マカロ スコット・アンダーソン 
ビアトリス・ボープル ブル・アンクマ






この記事へのコメント