7500

ベルリンからパリへ向かう旅客機が突然テロリストたちにハイジャックされてしまう。コクピットにまで押し入ろうとするテロリストたちを副操縦士トバイアスは必死に扉で押し返そうとするが・・



7500.jpg


7500・・とはなんぞや?
トランザムじゃないし?(7000・・) 
と思ってたら、
どうやらハイジャックされた時の通信ナンバーらしい。
【追記・wikiより】
”航空機に搭載されるトランスポンダに入力する
スコーク(航空機識別を目的とした4桁の数字)の一つで、
ハイジャックを意味するもの”

と言う事で・・ 
副操縦士トバイアスのレヴィット君が
殆ど一人でテロリストたちと戦うんだけど(>_<)
搭乗する前の無音声の監視カメラが映像が
淡々と映し出される冒頭からして、
これから起こる事を待ち伏せてるみたいな
不穏な空気が漂ってたわ・・。

テロリストたちが
しつこくドアをドンドン叩く音がずっと耳に残る;;
もしあの場にいたとしたら、
事件後にだって永遠に続くかもしれん。
普通のドアのノックですら恐怖に感じるかも;;

先の見えない一秒一秒の緊迫感・・。 
しかしテロリストたちの武器がガラス片だけってのは・・
それだけ乗客チェックが厳しい=安全性が高い
って事で普通の客には安心って事なんだろうけど、
それでもハイジャックしようとするヤツらって・・。 
んで、その一人が、
なんでこんなことになった?みたいに言ってたけど、
いやアンタらが始めた事やん・・としか。
誰も望んでないわ、こんな事。

犯人は結構予測の付く属性の方々・・(汗) 
やっぱ現実でもそれ系が多いって事なのかな。
しかし一体何と戦っているのか?ってくらい
理解に苦しむ部分も多々(殆ど)あるし、
自爆テロなんて母親だって気の毒だわ。
これ系のテロは
最近は日本でだって用心した方がいい様な気がするよ・・。 


※数字のタイトルはどう読むのが正解なのかわからない;;
ので、今回のは「ななせんごひゃく」にしました。(^^ゞ


(監・脚)パトリック・フォルラト
(主)ジョセフ・ゴードン=レヴィット オミッド・メマール 
カルロ・キッツリンガー アイリン・テツェル ムラタン・ムスル



★アマプラ。
DVDは出てないのかな?・・と思ってよく見たら
Amazonオリジナルだった模様。



この記事へのコメント