アオラレ

車が渋滞し、苛立って前の車にクラクションを強めに鳴らしたレイチェル。するとその車の男は彼女に謝罪を要求。しかし彼女は反発し、そのまま車を走らせる・・。



aorare.jpg




ラッソ、割と早いうちから頭オカシイ系ドライバー。

とは言っても、最初にレイチェルの方も
お互い様だと思って一言すんませんくらい言ってれば良かった気もしたし、
後で自分との関係を切った客の事を持ち出したりとか、
なんかイマイチ好感持てないキャラだったので、
ラッソの暴走っぷりも思ってたよりも冷静に見てた感じ。
ヒロインに感情が行くともっとハラハラしたかも?

ラッソは(あ、犯人ね。名前忘れたからもうラッソでええわ笑)
元々煽り運転の常習犯だったらしいけど、
一体どこまで追いかければ気が済むのか、
その尋常じゃない粘着ぶりが殆どキチ〇〇でコワ~い。

人生に絶望したワシ・・  
誰かの優しさが欲しいワシ・・
え?クラクション鳴らす?ここで? 
お、ちょっぴり美人さん(優しさが欲しいワシ・・)
え?謝罪無し?優しさ皆無? 
で、その態度?(美人にも絶望したワシ・・)
解った・・もうええ、
世間がそうならワシにだって考えがある、
得意技を極めて散ったるわ!
それがワシの復讐や!!!
・・みたいな心境やったんかな?(知らんけど)

でも彼女がそんなにいい人じゃなかったとしても、
これはやり過ぎだし軌道逸してるよね。(←文字通り)
と言うか、この人、
相手が女性じゃなかったらここまでやったんかな?って気もする。
あ、車から降りてもアレコレやったから、
そこはもう誰でも同じ事だったのかな?

しかし関係ない人まで殺すのはもう、
頭オカシイ~に煽りを添えて~系ドライバー越えてただの殺人犯やんね。
デカくても一見なんとなく温厚そうに見えるので(役作りでのこの体形?)
一瞬でキレるとか、初対面の人は気づけないよね。
弟のカノジョもホント気の毒だったし、
レイチェルはこの難を逃れてもこれからの生活(仕事・人間関係)が大変そう・・
と、全て終わってからやっと彼女の心配を・・。(汗)

忙し過ぎても=レイチェル  
暇過ぎても?=ラッソ  
なんでもいいからまずは落ち着け。
慌てない慌てない、一休み一休み。
一休様のありがたい教え・・。 


(監)デリック・ボルテ (脚)カール・エルスワース

(主)ラッセル・クロウ カレン・ピストリアス ガブリエル・ベイトマン 
ジミ・シンプソン オースティン・P・マッケンジー