ミッドサマー

家族を失い精神的に不安定なダニーは恋人クリスチャンの友達の誘いで皆一緒にスウェーデンの村の夏至祭に行く事になるが・・



mid-sommar3.jpg


「ミッドサマーの前売り券もう出てますか?」 
「ミッドサマー?え~っと・・どんなんでしたっけ?調べますので・・
あ~・・これ・・まだちょっと後みたいですね~」
・・と、観る気満々だったけど前売り券発売には少し早くて、
そうこうしてるうちに新コロが蔓延しちゃって
結局映画館では観られなかった本作をやっと鑑賞。

ちなみに何故前売り券を買おうとしたか・・
確かなんかオマケがあったんだよね・・
ファイルだったかな?なんかイイカンジの図案だったような?

で、なぜか本作、一般でも結構話題になってたよね。
え?アリ・アスターなのに?恐い系なのに?
キレイなお花いっぱいのファンタジーと思って見た人もいるんじゃ?とか。(笑)
「ミスト」の時に何故か年配のカップルが目についたのを思い出したわw

それはともかく!  
世間の噂でだいたいの世界は予想してたけど、案の定で。
感覚的な気持ち悪さが常にまとわりついて来てさ、
パッと見の視覚的な美しさがそれを益々際立たせてたよね。
明るくてカラフルで・・・
でも実際は、白々しくてカオス・・みたいな。

アンドレセンが出てるとも聞いててどの人かはすぐわかったけど、
アレは(儀式は全部)視覚的にもキツいね。
散々歳をとって自分を無くして死ぬよりマシでしょ?な感じ?
例えばそんな理念?があったにしてもどうよ?
てか、若者も犠牲になっとるし?
立ち〇〇〇だって死刑だし?まぁアレは場所が悪かったんだろうけど・・
いや、この場所全てがもうそんな感じよね?

タペストリーのラブストーリーの画からして、なんじゃそら?の世界。 
何切ってんだよ・・どんなおまじないだよ( ̄∇ ̄;
ついでに食卓にずらっと並んだ飲み物、
自分のだけ色が違うの気付けよクリスチャン!
食事の時にはカルピス派!とかコダワリあるだろ普通?(ないですか)

何かにつけて一緒に泣いたり叫んだりするのも異様ね。
それ、共感じゃないから。狂感だから。多分。
と言うか、朝から晩まで根がトランス状態?
カルトってそうなんだろうけど。

可愛らしい衣装にキレイな花冠をつけてもらって・・
それだけならいいけどね、すっごく可愛いかったし( ̄∇ ̄;
でもそれに騙されて・・心もカラダもぐるぐるぐるぐる・・
思考酩酊・・・・後は予想出来る方向へまっしぐら!

でもさ、ココ自体が気持ち悪くて怖い世界だけど、
ココに(そうとは知らず)連れて来られる経緯も
後で思えば自分には恐ろしかったな。
だって(一応)友達だよ? 
しかも自分の心が弱ってる時に、よ?

ただ、見ようによっては、
家族や恋人関係で不幸を感じてたヒロインにとっては、
なんだかんだ言って、新しい家族、
自分を一番大切にしてくれる世界を手に入れられてハッピーエンドなんじゃ?
・・と、ちょっと思ってもしまえる所が、
もしかしたら一番怖い所なのかもしれないね?

まぁ、全て彼女の頭の中の願望世界だったら
オールOK・・お大事に・・だけどさ。( ̄∇ ̄; 


・・・あ~多分これ。
前売り券のオマケのファイル。(^O^)
mid-sommar1.jpg

民族衣装っぽいの可愛いよね~。
刺繍がしっかり入ったお洋服大好き♪
mid-sommar2.jpg

お花いっぱいで素敵だったね~。
・・と言いつつ、終いにゃ棺のお花ちっくでもあって恐・・(;'∀')
mid-sommar.jpg


(監・脚)アリ・アスター
(主)フローレンス・ピュー ジャック・レイナー ウィル・ポールター 
ウィリアム・ジャクソン・ハーパー ヴィルヘルム・ブロムグレン 
アーチー・マデクウィ ヴョルン・アンドレセン






この記事へのトラックバック