2022年♪明けましておめでとう~Fスケ全日本2021

令和四年、皆様にとって良い年になりますように!



zen-nippon.gif


新年早々ですが、いや、もう去年の事だけど
Fスケ全日本(たまアリ)に行って来たので
(男子SP/FS、MOI)ちょこっと感想~。
いつもの様に殆どゆづのみの感想~。

去年あれから新作映画二本観たくせに
そのアップより先にコレ( ̄∇ ̄;
こんなんですが今年も宜しくお願いします。

あ、そう言えば実は11月のN杯(SPの日のみ)も
一応行って来たんですけど・・
ゆづの急な欠場で(それはいいんだよ!ケガ治すのが先!)
チケはトレード祭りで想像以上にアウェイ包囲網で(爆)
しかもそのストレスか?で咳が出だして
(以前「ブンミおじさんの森」鑑賞中に出たみたいなやつ。隠れ喘息?)
こりゃ変に誤解されても嫌だなぁと思い途中で帰ったわ。( ̄∇ ̄;
でもま、りくりゅうの上達っぷり素晴らしかったし、
女子は、かおちゃん凄いな~生で観ると他と滑りが違う!
・・とか思いながら楽しんで来ました。
女子の途中に斜め後ろにドヤドヤとスーツの男性が三人入って来たので
なんじゃらほい?と思ってつい見たらその1人は小塚君だった。( ̄∇ ̄;
他の日にはメゾンコーセーさんや羽田空港とかね、
案内してくれたお友達にも感謝!でした。

で、今回は・・
★全日本・男子結果★
zen-nippon-kekka.gif

★ゆづSP
新プロ新衣装で登場~。
試合で見るのすんごく久々のゆづだったけど、
新衣装のせいか?すごく細くて色白に見えて、
男子達の中で一人だけ別の生き物( ̄∇ ̄;
ビスクドールみたい!が第一印象。
外出せずに日々練習で全然日焼けしてないんだろうな
とか思ったけど、襦袢(鉄壁)のせいもちょっとあったかな?

そして初お披露目のロンカプ・・
・・・・・・
・・・・・・
はい、例によって記憶を失っておりました。( ;∀;)
クライマックスのグイグイ来るツイヅルで我に返った感じで・・
ちょっと鳥肌が・・とか思ってるヒマもなく
最後のスピンの時からもう拍手拍手・・
会場も一体となって拍手の渦・・!!!
ああ~体も勝手に立ち上がるぅ~~~!!!
初めてのゆづ専用バナー(←お友達のお友達のお友達が作成)
もめっちゃ振って・・
ああ~良かった~・・と一安心。
心配性なので、まだフリーがあるぞと気持ちは緩められないけど、
とりあえずはじょじょに記憶を取り戻し一安心。
それにしても儚げであり優雅にして濃密・・他になんと言えば?
(語彙力ないだけ・・涙)
zen-nippon-sp.jpg

★ゆづFSの日
この日は時間的に公式練習も見られるかも?
黒い子見たい!黒い子LOVE!
・・と思って11時頃に現地に行ったんだけど、
な、なんですか、この人の多さは?!Σ( ̄ロ ̄lll
既に大勢並んでて、行けども行けども最後尾がなく・・
人がどんどん増えるんで最後尾目指して走った走った・・・
そしたら最近使いだしたapple watchから
「初ランニングおめでとう~」みたいに言われてさ(T▽T)
てかランニングやらしたくないからずっとその項目無視しとったのに
しっかり人間の活動状態を察知するapple watchって・・!
お陰様で無事初ランニング出来ました・・
あ~めでたいめでたい・・ハァハァゼィゼィ・・(T▽T)

で、たまアリ約1周した所で最後尾につけ、
それから開場待ちながらゾロゾロ移動~。
入場する迄たまアリ2周したって事かな?(汗)
後ろの男性三人組はこの人の多さに「初詣みたい」なんて言ってたわ。
でも無事、ゆづの公式練習には間に合いました。(^_-)-☆
黒い子見れた~♪(ANAジャス着てたから白黒の子?)
練習のやり方がなんだか一人だけ全然違ってて、
全て4Aの為の練習と言った雰囲気。
明らかに本人のこれまでの練習とも違ってたんじゃないかな。

★ゆづFS
とにかくとにかく、4Aの時はふわっと・・
・・なイメージを持って観戦。( ̄∇ ̄;
4Aは両足着氷で惜しくも成功ならずだったけど、
転倒せずに良かった・・そしてそのチャレンジを
S席でも割と前の方で目の前で見られたよ・・有難う・・(涙)
とか安心に浸る間もなく、その後は・・
はい、例によってほぼ記憶を失くしておりますが(汗)
全く崩れる気配もなく全てクリーンに滑りきって・・
なんかもうホント別次元だったわ・・なんという精神力・・。
zen-nippon-fs.jpg

後で気づいたんだけど、
apple watchにこんな表示が出てて
zen-nippon2.gif
この時間は・・も、もしや・・
と思ったら・・やはり・・( ̄∇ ̄;
zen-nippon1.jpg
私の精神力はどうすれば。。。

今回は採点も割とマトモで良い大会だったわ。
去年のいちゃもんレベルの採点には多くの注目が集まったしね、
平昌以降ずっとそうだったけど世間的には水面下だったので
味をしめて調子にのってあんな下げ採点するから言い訳も苦し過ぎてさ、
さすがに今年は世間を気にして下げの余裕がなかったか用心したか、
て、普通にルール通りに採点すればいいだけの話だろが!なんだけどさ。
これを機に理不尽な採点がなくなるといいんだけど。

★今回心に残った選手たち。
※佳生くん
若さに溢れてて気持ちいい~。
SP一番滑走で漬物石化してて、FSは最終G入り。
本人も思いがけなかったみたいで「自分最終Gワロタ」
みたいなツイしててこっちのがワロタわ!(≧▽≦)
(↑ワロタじゃなくて草だった~うろ覚えすみません~がこっちも草(≧▽≦))
※片伊勢くん
福岡であった全日本ジュニアの時から目についてた選手。
可愛いから・・あ、そうじゃなくて~それもだけど(笑)
姿勢ちょい気になるけど丁寧にしっかり滑ってて好感。
※櫛田くん
結構前から見てる選手だけど、
今回のSPは本人の雰囲気にも合っててとても印象に残った。
4回転が決まったのも良かったね。これからもガンバ!
※星南くん
「わあ~久々に”いい星南くん(ノーミス)”見た!」
・・ってちょっと感激して声に出してしまったわ( ̄∇ ̄;
お隣の方「そうですね!良かったですね!」って・・すんません( ̄∇ ̄;
(追記・現地感染対策に関しては最後の方に)
※あと、そーた、壷井くん須本くんはキレイな滑り三羽烏。
大島くんや友野くんは見てて楽しかった。
ますますひでお味(シブズ兄)をおびて来た山隈君もガンバ。
駿くんは難しい4回転キメられたけど、また肩をやってしまって心配。
エキシも欠場したし・・早く良くなりますように。癖にならないといいけど。


★MOI
ゆづエキシは何かな~
マッシさんはホプレガ希望とか言ってたけど~
てか、マッシさん情報早すぎ。日本在住疑惑。(≧▽≦)笑
まあ何にしても試合は済んだし、
のんびり余裕で観に行くわ~~
・・とか思って開場に合わせて電車に乗ったら・・
”赤羽~川口付近で人身事故の為~不通ですぅ”とな!Σ( ̄ロ ̄lll
知ってる路線は東京駅や上野駅でストップしてて、
土地勘ないもんだから、さすがに慌てちゃって・・
でも同じ様な方が大勢いらっしゃって、
東京駅で問い合わせてた他の方3人と、貰った路線図持って
全く乗った事のない路線でゴー・・まるで乗り換えゲーム。
その間、復旧のアナウンスを待つも叶わず・・
「もうこりゃエキシの最初はTVで見るしかないですね(トホホ)」
・・と3人で話しながら電車に揺られ・・
結局、たまアリに一番近いと言う北与野駅で下車して徒歩・・
・・じゃなくて、開演迫ってるから走る走る・・!
まさか今日もランニングとは~~~~なんで~~~(心の声)
apple watchよ、喜ぶがいい!
そして今日もしかと「ランニング2回目」を記録するがいい!(T▽T)

トイレにも行けず、すぐに着席!
と同時に、始まりました・・一応、セーフ・・。
でも同じ状況の方は本当に多かったみたいで、
その後も結構人が入って来てたわ。お疲れ様でした。

★ゆづエキシ
はい、レミエン兄さんでした~。
衣装は上だけ白で金ぴかのテープが貼ってある様な・・
それ、いつぞやのエキシで嬉々として拾ってた金テープやろ?
・・と心の奥で思ってたけど、
さすがにそれは声には出さなかったわ( ̄∇ ̄;
SOしたジャンプで、お疲れ?と思ったけど、
どうやらあれは4Fだった模様。
金ぴかに気を取られ過ぎとったわ!(ダメじゃん)
でもやっぱりゆづが居ると居ないとでは会場の雰囲気が違うね。
全員で踊る所も一人だけ動きが違って、
観客を楽しませようとしてるのがすごく伝わって来るし、
本当にこの競技が好きで盛り上げたいんだなぁと実感。
zen-nippon-moi.jpg

★おまけ
KOSEさんからゆづの化粧水(←もうこの名前でええやろ)頂いたけど、
普通よくある小さいサンプルじゃなくてこんなに大きかった。
ゆづの宣伝で雪肌精売れたんだろうな、良かったね。(私も買ったけど)
zen-nippon3.jpg
あ、MOIではニチレイさんからも毎回スープ等を頂けて有難い。
(↑ニチレイさんの立場を察して取ってつけた様に・・笑)
あと、今回バナーを作って下さった方にも少しだけどお会い出来て、
またゆづの輪(天使の輪?)が広がって楽しかったです。
見知らぬ場で一人観戦も悪くはないけど、
こんな風に同じ気持ちで応援出来る誰かがいると楽しさも倍になるね。


★改めて優勝おめでとう!
zen-nippon-yuzu.jpg


★どーでもいいおまけ。
今回初めて電子チケを使ったんだけど、
登録した写真見て子供が「自撮り下手過ぎ」と爆笑。
確かに運転免許証のがまだマシな気も・・( ̄∇ ̄;
電子チケで転売ヤーが手を出せなくなったお陰か
三次発売でも男子フリーのS席が取れたのはめでたかったけど、
ますますスマホがないと何も出来ない時代になっちゃうんだね
って思ったわ。時代についていかないと。( ̄∇ ̄;

★全然どうでもよくない追記。
やはり足は完治してなかったのね・・。
痛み止めのんでの試合だったそうで、
くれぐれも大事にしておくれよぉ~~。
次の試合までに少しでも良くなります様に。
そして自分の夢(目標)を叶えられます様に。

★またしてもどーでもいいおまけ。
SPの日のゆづのラッキーカラーはブルーだとどこかで見たので
その日はブルーのカットソーを着て行きました。
でもFSの日のラッキーカラーは何だったか忘れてしまってて、
ピンクだった?いや違う?何だった?と思い出せなかったので
とりあえず、基本?だと思い白を着て行ったら、
直前にグリーンだとやっとわかり・・でもない、グリーンがない・・
どっかにないか?手持ちに何かグリーンは?!
そや、コレや!あったぞグリーン!これだって立派なグリーンや!ヨシ!
・・と見つけたモノがありまして・・!
さて、ここで問題です。
これだって立派なグリーンや!と思ったコレとは
一体何だったでしょうか?
ちなみに、それを振って応援したかどうかは謎です・・。( ;∀;)

★追記・・現地感染対策など。
全部電子チケ。必ずマスク着用、ココアDL。
持ち物チェック時に検温、手の消毒。
ただ、席は間隔はあけず普通。
↑間隔が狭いので隣を向かずに出した声でも充分隣には聞こえる。
なのでお隣さんとはそんな感じでたま~に言葉は交わしたかな。
大声での応援~歓声はNG。
廊下での販売はパンフのみ。飲食店も無し。
(KOSEさん・ニチレイさんの景品配りは有り)
帰りは席のブロックごとに順に退場。
クリスマスイルミネーションがキレイ。(←おまけ)

※公式・入場者数(通常は約18000人)
23日・木(女子SP他)  5819人
24日・金(男子SP他) 12110人
25日・土(女子FS他) 11961人
26日・日(男子FS他) 17089人
男子SPの時は最上階(ショートサイド)は入れてなかったので
減らしてるんだと思ったけどFSの時は結構入れたのね。
それだけ応募も多かったって事かな?

この記事へのトラックバック