サイキックゾーン

フランスのある島に赴任して来た女医ガブリエル。しかし島には長く務める医師マーシャルが既に居り、居心地の悪さを感じる。そんな折、不可解な家電事故が次々と起こり始め・・




最初のオッサンの髭剃りの様子から・・
あれっ?なんで?そんなにヘタクソ?
出血し過ぎやん~( ̄∇ ̄;
・・てな不思議な印象。
でもそれが全ての始まりだったのね・・と後で分かる。

前にも書いたけど(ジェシーの「ライトニング」の時・・笑)
家電がいきなり爆発したり、
家にある何でもない道具が凶器になるのって恐いよね。
ここでも、そんな道具がいつどうかなるか・・が最大の見所!
・・で、そこが一番面白かった。

普通に使ってるだけだけど・・
でも色んな所で複数の道具・器具を同時に使ってたりもして、
いつ、どれが、どんな風に凶器に変わるのか、もうハラハラ。
何でもない道具がどれもみんな怪しく見えて、
次はコレだな?
・・とか用心してても、それがまた意外とハズれたりして、
ちょっとした当てっこゲームみたいでもあったわ。

そんな道具の暴走(?)と、
どこか信用出来なさそうな医師マーシャルとが一体どう繋がるのかにも期待したけど、
そちらはちょっと意外・・と言うか、あまりスンナリ繋がらなかったな。
たまにチラッ・・と出てくる誰かの目・・の正体がわかっても、
それがどうして家電を?
・・と、その辺が曖昧でスッキリしない。
実は、某が現れた時、
遠目のその姿が「ルパン三世」のマモーに見えちゃって。(^^;
なので、どうも、それから先の真剣な展開にも気持ちがついていけなかったと言うか。
もう~~マモー~~
あんたの個性が強すぎるからいけないんだよ~!(責任転嫁・・笑)

最後の、医師の↓↓↓(矢印で表現してネタバレ回避?)も
なんだか急に漫画チックに見えて変な感じだった。
それ見たガブリエル達も謎。
えっ?なんで?なんでそんなリアクション?
普通、ビックらこくやろ、あんなん見たら!
助けようとかも(一応は)するんじゃないの?
なのに、2人とも・・そのリアクション・・・・・
・・・・・フツ~過ぎる!( ̄□ ̄;

不可解な物体の動きに散々振り回された人間は、
もう大抵の事にはいちいち驚いたりはしませんよ
・・と言うのがよく解ったわ。
でもせめて、男の方は驚いてうろたえる姿見せてくれても良かったのに。
ガブリエルを疑ってかかってた男だったし、
彼が驚いて腰抜かす姿くらいは見たかったわ。 


(監・脚)フランシス・ルロワ (脚)オラエン・ロズマン
(主)アニー・デュプレー ジャン=クロード・ブリアリ ピエール・サンティニ

画像


ブログパーツ


サイキックゾーン [VHS]
大映
1987-10-25

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by サイキックゾーン [VHS] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのトラックバック